外国人雇用管理士®試験

試験形式択一試験(50問4肢択一)
マークシート方式 2時間
試験日程年一回開催
2025年5月15日(木) お申込み受付開始
試験日時・試験会場「第七回 外国人雇用管理士試験」を以下のとおり開催いたします。

■ 試験概要
• 試験日:2025年9月20日(土)
• 会 場:全国家電会館 5階ホール(定員200名)
• 所在地:東京都文京区湯島3丁目6番1号
 Googleマップで確認する

■ タイムスケジュール
• 受付開始:13:20~
 (受付後、受験番号の座席にご着席ください)
• 試験開始:14:00~
• 試験終了:16:00


*お申し込み受付開始:2025年5月15日(木)

*今年度の試験は「東京会場のみ」となります。ご注意ください。

■ 受験生の皆様へ
参加方法は、こちらをご確認ください。

「受講・受験詳細」クリックしてご確認ください

 

⸻ 試験直前対策講座のご案内 ⸻

「外国人雇用管理士 試験対策講座」を以下のとおり開催いたします。

【講座内容】
外国人雇用管理士試験の重要ポイントをわかりやすく解説するとともに、実務に役立つ知識も含め、受講者全員の一発合格を目指します。

• 本講座受講者は、試験問題5問(問40〜問50の範囲内から5問)が免除されます。
• 免除措置の有効期限は2年間です。


*お申し込み受付開始:2025年5月15日(木)

【参加費】
3,000円(WEB講座受講料)

【受講方法】
ビデオ講座をWEB配信にて視聴(受講)

【受講環境】
• ご自身のペースで繰り返し視聴・受講が可能です。知識の定着にも効果的です。
• 収録時間:約165分(2時間45分)
• 受講生のPC・タブレット・スマートフォンなどで視聴・受講してください。

【ご案内・配信方法】
代金のお支払いが済んだ受講者様には、Peatixマイページに「イベントに参加」というボタンが表示されます。クリックして試験直前対策講座をご視聴ください。

【注意事項】
• 配信ビデオのご視聴は、受講生ご本人に限ります。
• PCにダウンロードして保存・視聴可能です。ただし以下行為は禁止です。
(無断複製・転載・共有・改変・加工・引用・第三者への送信等。)

申込方法Peatixより、お申込みください。
金額外国人雇用管理士試験:9,900円
試験直前対策講座(WEB):3,000円
注意事項お申込み後のキャンセル・返金は受付しておりません。
合格発表合格発表のご案内

■ 合否通知日 2025年10月6日(月)[令和7年]

• 合否結果は、当機構よりEメールにて通知いたします。
10月6日以降は「会員マイページ」でも合否結果が確認できます。

会員マイページのご案内

外国人雇用管理士試験をお申込みされた受験生に、会員マイページをご用意しております。

【初回ログイン手順】

1. 会員マイページにアクセスします
2. パスワードをお忘れの場合をクリック
3. 登録メールアドレスを入力し「送信」
(Peatix会員登録のメールアドレスです)
4. 新しいパスワードを設定して「送信」
5. 届いたメール内のリンクをクリックし、記載された確認コードを入力
6. パスワード設定が完了し、ログイン可能になります

▶︎ 会員マイページにアクセスします
(外部サイトへ移動します)

 ■ 会員マイページで確認できる内容

• ご登録情報
• お申込み内容
• 合否結果・合格発表
• 合格証書(画像)

 ■ パスワードをお忘れの方へ
「パスワードの再設定」より、登録済みメールアドレスをご入力ください。

▶︎「パスワードの再設定」はこちら
(外部サイトへ移動します)

合格証書の送付について試験合格者には、合格証書をご自宅宛てに発送いたします。

発行・送付にかかる手数料は無料です。

試験の合格効力「外国人雇用管理士試験」の合格効力は、合格日(合格年度)より3年間有効です。

この期間に、当機構において所定の手続きにより『外国人雇用管理士』としての登録を行っていただく必要があります。

*合格後3年を過ぎても未登録の場合、試験合格は無効となりますのでご注意ください。

登録及び「外国人雇用管理士証」の交付試験に合格された方は、当機構に『外国人雇用管理士登録講習 受講申込書』一式をご提出していただくことで、登録講習を受講することができます。

(合格通知書と『外国人雇用管理士登録講習 受講申込書』一式を送付しています。)

登録講習の受講が完了した方には、当機構より正式に「外国人雇用管理士証」を交付いたします。

登録料【登録料について】
登録料:39,800円
※この金額には、以下の費用がすべて含まれています。
・ 外国人雇用管理士 登録講習受講料
・ 外国人雇用管理士証 交付手数料

【受講申込書 提出先】
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3丁目10番29号
一般社団法人東京都外国人就労認定機構
事務局 登録講習係 宛

【受講申込受付の完了について】
• 受付は、書類の到着順で行います。
• お振込のみでは受付は完了しません。
• 『外国人雇用管理士登録講習 受講申込書』一式をご提出ください。

登録の欠格事項次のいずれかに該当する方は、外国人雇用管理士として登録することはできません。

  • 成年被後見人または被保佐人
  • 禁固以上の刑に処された方で、その刑の執行が終わっていない、または執行を受けることがなくなった日から5年を経過していない方
  • 破産者で復権を得ていない方
必要書類一覧■ 本人確認書類(以下のいずれかの写し1点)+ 証明写真2枚です

  • 自動車運転免許証
  • 運転経歴証明書
    (交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)
  • 健康保険、国民健康保険、または船員保険等の被保険者証
  • 在留カード
  • 住民票(原本)
    - 登録申請日より3か月以内に発行されたもの
    - コピー不可
    - 本籍および続柄の記載は不要
    - 本人のみ記載された住民票に限る
  • 証明写真2枚
    - サイズ:縦3センチx横2.4センチ
    - 条件:6か月以内に撮影した無帽、正面、上半身、無背景のカラー写真
    - サングラス着用や本人確認が困難な写真は不可
『外国人雇用管理士』登録証の有効期限登録証の有効期限は、交付日より2年間です。

 ■ 有効期限が切れた場合について
有効期限が過ぎて『外国人雇用管理士』登録証が失効した場合でも、引き続き「登録講習」を再受講することで、新たに2年間の有効期限が付与されます。

※すでに一度、登録講習を受講し、外国人雇用管理士 登録証の交付を受けた方は、以後、有効期限の失効後も「登録講習」を受講することで、登録証の有効期限を再度更新できます。

 ■ 登録講習(更新講習)の開催について
• 年一回開催です。
• 毎年開催される外国人雇用管理士試験の合格者と同じ「登録講習」の日程です。