【第七回外国人雇用管理士試験】令和7年(2025年)9月20日(土)開催

 

外国人雇用管理士とは

人材確保が困難になりつつある日本社会において、外国籍就労者の活用は急務となっています。

「外国人雇用管理士」は、実務に即した知識を有する専門人材として、 外国籍人材の雇用手順・在留資格・社会保険手続きなどを正しく理解し、 企業内での受入環境整備に貢献する実務特化型の認定資格です。

試験概要

■ 試験名:第七回 外国人雇用管理士試験

• 開催日:2025年9月20日(土)
• 会 場:全国家電会館 5階ホール(定員200名)
• 所在地:東京都文京区湯島3丁目6番1号
 Googleマップで確認する

• 試験形式:50問・4肢択一|マークシート方式

■ タイムスケジュール
• 受付開始:13:20~
 (受付後、受験番号の座席にご着席ください)
• 試験開始:14:00~
• 試験終了:16:00

■ 受験料・申込方法
• 受験料:9,900円
• 申込方法:Peatixにてお申込み
※クレジットカード・コンビニ・ATMでのお支払い可
※申込後3日以内にお支払いください(期限超過で自動キャンセル)


*お申し込み受付開始:2025年5月15日(木)

当日の会場入室の流れ

■ 受付開始:13時20分~
会場入口に設置された消毒液で手指消毒のうえ、ご入室ください。

各机に貼付された「番号シール」にて、ご自身の受験番号の席にご着席ください。
(※受験番号が不明な場合は、スタッフにお声がけください。)

■ 下記の[身分証明書]と[試験当日の持ち物]をご持参ください。
※当日、試験中に係員が目視にて確認します。
.

[試験当日の持ち物]

筆記具(いずれも黒のもの)
– BまたはHBの鉛筆(2~3本推奨)
– またはシャープペンシル(※替芯も忘れずに)
※マークシート記入のため、鉛筆の方が無難です。

腕時計(アナログ推奨)
※スマートフォン・スマートウォッチ・タブレット類の電子機器を時計代わりに使用できません。

■ 試験開始時刻:14時00分~
– 試験問題の配布および注意事項説明がありますので、13時45分までにはご着席ください。
– 多少の遅刻であれば受験可能です。(スタッフの指示に従ってください)

合格発表のご案内

■ 合否通知日 2025年10月6日(月)

合否結果は、当機構よりEメールにて通知いたします。
10月6日以降は「会員マイページ」でも合否結果が確認できます。

会員マイページのご案内

■ 外国人雇用管理士試験をお申込みされた受験生に、会員マイページをご用意しております。

【初回ログイン手順】

1. 会員マイページにアクセスします
2. パスワードをお忘れの場合をクリック
3. 登録メールアドレスを入力し「送信」
(Peatix会員登録のメールアドレスです)
4. 新しいパスワードを設定して「送信」
5. 届いたメール内のリンクをクリックし、記載された確認コードを入力
6. パスワード設定が完了し、ログイン可能になります

▶︎ 会員マイページにアクセスします
(外部サイトへ移動します)

 ■ 会員マイページで確認できる内容

• ご登録情報
• お申込み内容
• 合否結果・合格発表
• 合格証書(画像)

 ■ パスワードをお忘れの方へ
「パスワードの再設定」より、登録済みメールアドレスをご入力ください。

▶︎「パスワードの再設定」はこちら
(外部サイトへ移動します)

試験直前対策講座のご案内

■ 外国人雇用管理士 試験対策講座 を以下のとおり開催いたします。

【講座内容】
外国人雇用管理士試験の重要ポイントをわかりやすく解説するとともに、実務に役立つ知識も含め、受講者全員の一発合格を目指します。

• 本講座受講者は、試験問題5問(問40〜問50の範囲内から5問)が免除されます。
• 免除措置の有効期限は2年間です。


*お申し込み受付開始:2025年5月15日(木)

【参加費】
3,000円(WEB講習受講料)

【受講方法】
ビデオ講座をWEB配信にて視聴(受講)

【受講環境】
• ご自身のペースで繰り返し視聴・受講が可能です。知識の定着にも効果的です。
• 収録時間:約165分(2時間45分)
• 受講生のPC・タブレット・スマートフォンなどで視聴・受講してください。

【ご案内・配信方法】
代金のお支払いが済んだ受講者様には、Peatixマイページに「イベントに参加」というボタンが表示されます。クリックして試験直前対策講座をご視聴ください。

【注意事項】
• 配信ビデオのご視聴は、受講生ご本人に限ります。
• PCにダウンロードして保存・視聴可能です。ただし以下行為は禁止です。
(無断複製・転載・共有・改変・加工・引用・第三者への送信等。)

合格証明書の発送

合格証書の送付について

試験合格者には、合格証書をご自宅宛てに発送いたします。
※発行・送付にかかる手数料は無料です。

試験の合格効力

「外国人雇用管理士試験」の合格効力は、合格日(合格年度)より3年間有効です。

この期間に、当機構において所定の手続きにより『外国人雇用管理士』としての登録を行っていただく必要があります。

*合格後3年を過ぎても未登録の場合、試験合格は無効となりますのでご注意ください。

登録および「外国人雇用管理士証」の交付

■ 試験合格者の方へ

試験に合格された方は、当機構に『外国人雇用管理士登録講習 受講申込書』一式をご提出していただくことで、登録講習を受講することができます。

(合格通知書と『外国人雇用管理士登録講習 受講申込書』一式を送付しています。)

登録講習の受講が完了した方には、当機構より正式に「外国人雇用管理士証」を交付いたします。


その他、当試験の詳細はこちらをご覧ください。

【主催者情報】



【団体概要】
名 称 : 一般社団法人 東京都外国人就労認定機構
理事長 : 管 沙織
設 立 : 2017年3月1日
関連団体:一般社団法人 奄美国際人材・観光創生機構

【所在地 (本部)】
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3丁目10番29号

※試験に関するお問い合わせ業務は EMAIL対応で行っております。
※受験者数や合格率など、現時点では非公開のためお答え致しかねます。ご承知おきください。

【事務局・試験事業部】
※試験に関するお問い合わせ業務は EMAIL対応で行っております。
※受験者数や合格率など、現時点では非公開のためお答え致しかねます。ご承知おきください。

営業時間 9:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]

【役員一覧】
代表理事  : 管 沙織
副理事長  : 牧野 健一
専務理事  : 亀山 秀輔
理 事   : 石川 里嘉
監 事   : 今井 良明
名誉理事長 : 加藤 洋司 (歴代代表理事)
顧 問   : 立野 秀一 (法務大臣認定司法書士)
顧 問   : 山脇 康嗣 (弁護士 専門:入管法)
顧 問   : 髙橋 正俊 (弁護士 専門:労働法)
顧 問   : 関本 誠  (社会保険労務士)
事務局長  : 加藤 佳織
事務局次長 : 丸野 あゆみ

Employment License for Foreign Workers in Japan (ELFW)

日本社会を支える優秀な外国人社員を獲得し、事業成長に繋げるために「必要な知識」を「正しく学べる」のが「外国人雇用管理士®」という資格です。

外国籍労働者関連事業を行なっている企業と士業・個人にとって、外国人雇用に関する有益な情報を提供するプラットフォームとなるべく活動をしています。